アニメ ゴールデンカムイ


ゴールデンカムイのアニメ始まりましたね
この日をどれだけ楽しみにしていたか。



http://kamuy-anime.com/
アニメ ゴールデンカムイ 公式サイト


https://twitter.com/kamuy_official
公式twitter

おぉーー動いてるーー
凄い…杉元といいアシㇼパさんといい声優さんがピッタリでした!
杉元役の小林親弘さんとアシㇼパさん役の白石春香さんという方は知らなかったんですけど
わりと最近の方なんでしょうか、もうほんとにこんなにイメージにぴったりな方は
他にいないだろうというくらいです
特に小林さんの声めちゃくちゃかっこよくてテンション上がりまくりですー


そして作画のクオリティが素晴らしい!
食い入るように見てしまいました。
アップ以外のアシㇼパさんだけやや適当感はあったものの
杉元…これ野田サトル先生が描いたのかと思う程似てました!
最近のアニメーターさんてほんと凄いなぁ。
銀魂も空知先生が描いたんかという程そっくりですし。
で、エゾオオカミのレタㇻも出てきて思わず「レタㇻァァ!」と言ってしまいましたw
基本的にストーリーに忠実ですが
描写はやはり深夜帯とはいえ若干抑え気味に描かれてるなぁと思いました。
あぁ鶴見中尉とか白石とか谷垣二ㇱパ(私は谷垣二ㇱパが好きですw)とか
尾形とか土方さんとか早く出てきてほしいです。
IMG_20180410_115751.jpg
コミックスは13巻まで出ています。
鶴見中尉が表紙ですが中尉はあまり出てきてません。
13巻でもまだ謎が解明されていませんし
まだまだ勢いがあって面白いです。



IMG_20180410_115759.jpg
ワンパンマンもまだまだ長く続くんでしょうねー
もういつまでも続いて欲しい
アニメ二期心待ちにしております
IMG_20180410_081835.jpg
で、ロッテのキャンペーンで
ジェノスのクオカード当たったんですよ
チョコレート四枚ほど買って、スマホで撮影したレシート画像送ってというやつで。
もったいないので使いません。



スポンサーサイト



犬夜叉いただきました


まろんさんから

犬夜叉のコミックス全巻いただきましたーーーー

1_20180122125106c0e.jpg

私が最近再び犬夜叉に嵌っていて
昔コミックスを売ってしまった話をしていたのですよ、
そしたら娘さんが持っている全巻送ってくださいました汗
全56巻すごい存在感ですよーー
娘さんがご実家まで持ってきてくださったり
梱包したり送料やらいろいろ手間を考えると非常に申し訳ないです汗
ありがとうございますーーーー!!
2_20180122125148a2e.jpg
私殺生丸が大好きなんですけど
表紙やら裏やら殺生丸が沢山で嬉しい!!
やっぱり高橋留美子先生の描かれる絵は魅力があります!
アニメは成田剣さんのごっつ渋い声でまたいいのですけどね。
何が何でも絶対にデレませんが
行動から察するとめっちゃ優しい殺生丸最高です。

3_20180122125300d5c.jpg
口ではこんな事ばかり言ってますが
4_20180122125345d57.jpg
殺生丸の中では色んな思い出とか葛藤があるんですよねきっとそう
そうに違いない(笑)
5_2018012212550863d.jpg
そしていつもさらっと(見える)りんを助け出してまた何事もなかったかのように立ち去ります。

5,1
ちょ、これ!パラパラっと見たときこんなシーンを発見してテンション上がりました!
うおーなんだこれこんなシーン知らん!!
ここまで待てなくて挫折したのか勿体ない汗
今40巻まで読み進めてますがこのシーン楽しみすぎます!
ちょっと調べてみたら、「殺りん」というカップリングが存在してるのですね二次創作で。
ころりんじゃなくてせつりんですね。わかります!美味しいですこの二人。
アニメかドラマCDか何かで殺生丸がりんにプロポーズ的な事をするとか聞いたんですけど
めっちゃ見たいです。
奈落がどうなったとか桔梗はどうなったとかかごめと犬夜叉は?多分ハッピーEDでしょうが
先を読むのが楽しみです!
8_2018012213114155f.jpg
そして同封されていたまろんさんのイラスト三枚♪
何度見てもフフッてなります^^
6_20180122131200661.jpg
この2枚遥かを知ってる方だったら絶対笑いますww
コミックスでは頼久さんとヒロインのあかねちゃんが結ばれて二人で現代に帰っちゃうんですよ、
泰明すごいグッジョブでしたのにかっさらわれ感半端なかったですもん
詰襟着て待機って面白すぎます(笑)(笑)
下のイラストも頼久さんには申し訳ないですがすごい気持ちわかる(笑)
7_201801221312195e0.jpg

まろんさん、そして娘さん、ありがとうございました!!


「吉原彼岸花」「吉原彼岸花 久遠の契り」感想


PS2「遙かなる時空の中で」の無印から始まり
あいも変わらず切れ目無く乙女ゲームをプレイする毎日で
先日ざっと数えてみたら100作品を優に超えてました。

今までの私のお気に入りゲームは
ARMEN NOIR portable 」
「CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ ExTime」

あと何本か

ですが
久々にこの「吉原彼岸花」(R18)は嵌りました。

この作品が初レーベルなんて信じられない程のクオリティの高さ。
(花梨エンターテインメントさんの派生会社ですかね)
以下ネタバレ含みます。

ライターの葉月エリカさんも乙女ゲームシナリオは初だという事らしいのですが
癖もそれ程見当たらず静かな知性を感じさせられる文章と言いましょうか
するすると頭に入り込んできました。主人公の言動も「???」という事も一度もありません。
本当に何気ないシーンでもうっかり涙ぐんでしまえる程でした
何でだかわからないけど泣けるって何なんだろう。
それだけでも購入した甲斐は十分なのですが
プラスR18乙女ゲームにはあまり期待していなかった萌え所も沢山あるんです。
そしてルートが変わればキャラの性格や行動に辻褄が合わなくなる、
という事が一切ありませんでした。


・朔夜のシナリオは最初から最後まで全部ツボで何っ回もリピートしてしまいました。
 猫のエピソードからひらがなの手紙、何から何まで葉月さんありがとうございました!でした
 最初そっけない態度から次第に感情豊かになっていく所は見事でした。
  「手」の描写で感情を表せるって凄い。
 それにしても木島 宇太さんが巧かった。こんなに巧い人だとは。
 最初の「結構です」から「俺だけのものになって」を聴き比べると全然違うんです。
 持っているソフトもう一回漁ってみようw 大人版は声優さん調べるのが大変ですw
 
 ・惣一郎はメインヒーローなだけあって沢山登場されてましたが
 完全にベストエンド、というルートがなかったのでさらに完全版としてPC版で再発売されるのでしょうか。
 (小説版も買って読みましたがこちらには二人で落ち着くベストエンドがありました)
 ただ私の場合若干苦手なドSキャラっぽかったので惜しいと思いました。
 主人公との関係やそれに対する愛の深さとか好きなんですけどね。
 イタチみたいなキャラでいて欲しかったというのはあります。
 惣一郎は悲しいけどGOODENDが一番好きでした。
 パッケージのシーンなんですね。

・彰人も良かったのですが惜しかった気もする。昔の凛に対する何かをもう少し広げて貰えたなら
 もっと良かった気もしますがそれはやっぱり時雨さんなのでしょうがないっちゃしょうがないのですけどね。
 三回の顔合わせシーンはお互い喧嘩腰でワクワクしました(笑)
 その割に彰人さんあっさり落ちてしまってwもうちょっと引っ張っても良かったのではと。
 虎の根付エピソードは良かったですねー

・忍も後から思うと「忍を酔わせる」という選択肢はああそうだったのかと思いました。
 最初から最後までいい人でBADではもっとドロドロに悪くなっても良かった気もしますが
 人がいいばかりにBADENDは何とも言えずきつかったです。

・時雨真相ルートはほんとに難解で
 全キャラGOODをみた後時雨GOODをみて
 そしてもう一度惣一郎BEST ENDをみてから
 初めて時雨真相がひらけるというものなんですがまぁ好きなんで何回でもやりましたけどもw
 それだけに感慨もひとしおというか めちゃくちゃひっぱってひっぱって真相ルートで別にどうという事もないエンドだった
 というオチのゲームも多々あるなかこのエンドはもの凄く良かった。良かったというか泣きまくりました。
 真相が判らず二人で吉原を出て行くGOODENDも好きです。

イラストもめちゃくちゃ綺麗です。
イラストレーターのらんぷみさんも初(?)という事らしいのですが
表情も素晴らしかったですし構図のバリエーションも目を見張る程でした。
ただ一つだけ!言わせてもらえば、女体がとっても固そうでした
多分この方BL同人描いてはったんだろうなと思いながら眺めてました。
男性の筋肉や着物の描き方とか描き慣れた感じでとても綺麗でしたね。
でも凛の可愛いスチルも沢山ありましたし好きなヒロインです。

音楽も本当に良かった。
OPEDも何度も聴きましたし場面場面の音楽がイラストとシナリオに嵌っていて
これまた何度も繰り返し聴いてしまいました。
シナリオ、イラスト、音楽等色んな方が携わっていて
これほどマッチしている作品というのは結構奇跡に近いんじゃないかと思う程
ベタ褒めの感想になりました。

「久遠の契り」はPSVITAでSERO D だったかな、ですので
PC版とどう違うのかなと思いながらプレイしましたが
システムまわりは最高。シナリオの色も選べたりスキップまで超快適です。
寝ながら〇ボタンで進行して右手がしんどくなったら十字キーの→で左手でも出来るのが地味に助かりましたw
シナリオはストーリーに合わせてうまく進行しているなというか無理のない描写でした。
ただやはりPC版が完全シナリオであるので
「ここのシーンはカットされていてとても残念だな」と思う事は沢山ありました。
朔夜のPC版のBADEND「袋小路」などはスチルも綺麗で心情を吐露する所なのにカットされていて非常に残念でした。
背景が少し変わっていたり所々シナリオが少し変更されていたりしました。
それぞれのキャラに少しだけエピソードも加わってました。
辰吉のストーリーも追加されていて(これがあるから購入しました)…
されていてそれはもうこれでもかという程号泣したんですが(笑)…
惣一郎にも許されて完全なハッピーエンドを是非次回完全版でお願いしたいと思います。
そして「剣が君 百夜綴り」のような短編が沢山入ったFDを是非出していただきたい。



猫に小判です


お世話になっております

まろんさんから
いただきました!


IMG_20171014_134625 - コピー



以前まろんさんのブログで紹介されておりました
アマローネというワインです

箱を開けた瞬間「おぉぉぉ…」とうなってしまいました。

この重厚感といいますか存在感。
せっかくのお洒落なワインがうちにあってすみません

猫に小判豚に真珠です汗

ワイン全然詳しくないのですがまろんさんのブログで拝見した時
「なんか凄く美味しそうー」と思った記憶があります。

2013年もの…あぁ、今すぐ開けて飲んでみたい!

とも思うのですが
勿体なくて絶対開けられません!
またハレの日にでも開けさせてもらいたいと思っておりますー
まろんさん本当にありがとうございましたー!
暫くインテリアとして飾らせていただきます









さっきぼーっとアマゾンのおススメをみてたんですけど…
こんなん出るんですね! 「銀魂乱舞」ですって。
 


「銀魂乱舞【早期購入特典】ゲーム内でアシスト「ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲」が使用できるようになるプロダクトコード (封入) 【予約特典】銀魂乱舞ドラマCD~予約特典って時々予約しなくても貰えるからって予約しないでいると、貰えなかった時にやっぱり後悔する。~決め台詞がゲーム内で使用できるようになるプロダクトコード付 」


らしいですー画像はvitaですけどPS4もあるんですか、
白夜叉の後ろ姿やら新八や神楽のなんか凄そうなアクションが(笑)
銀魂だけは格ゲーは出ないと思ってたんですけどちょっとどんなんかやってみたい(笑)
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲気になる(笑)
 









これは独り言ですが

「遙かなる時空の中で Ultimate」

ですと!?
3は出たけど無印も!?
何年か前にPSP出たのにー
システムもPS2ベタ移植だったためにギブアップした苦い思い出…
でもPSvitaで100万遥かのやつも入ってるのか
モバゲー100万遥かは最初だけやっていてすぐやめたんだけど
水野さんの新規泰明スチルがみれるのか?
では買わねばなるまい










NARUTO 鳥獣戯画の贈り物

まろんさんから
お礼イラストいただきましたー!

201707271.jpg


「イタチとサイ描きます」とおっしゃられていて
イタチとサイは本編ではあまり接点がないので
どういう風になるのかな?と思っていましたが
スゴイ!サイの忍法鳥獣戯画でイタチ召喚!!
これは思いつかなかった!
サイが美し可愛い~、そしてイタチが可愛い(o‘∀‘o)*:
サイの構図もさらっと描かれてますがこれかなり難しいですよー
引き締まった腹筋が素晴らしい
「サスケ君へ」と書かれていてサイの優しさが感じられます
二人の表情がすごく好きですー
ほのぼの可愛いイラストで癒されました
まろんさんありがとうございましたー!



NARUTO 我愛羅




gaaraa.png

まろんさん遅くなってすみません、
我愛羅描かせていただきましたー

こんな絵にどれだけ時間かかるねんという…汗
普段描かないとほんと色んな事が落ちてるなーというか忘れてるというか
でも描いていくうちにだんだん思い出してきて良かったと思いました

私もNARUTO久しぶりに観ています
やっぱりNARUTOは面白いですねー
コミックスでいうと43巻あたりの回を観て再び号泣しました(笑)
ココは何回観ても読んでも泣けます
コミックス68巻くらいで止まったままなんですが
とてもきれいな終わり方だとか。
また続き観たいと思います



IMG_20170725_142122.jpg
最近読んだ漫画で面白かったのがこの「アシガール」。
現在8巻まで出ています

いやほんとこれ、面白い(笑)新しい(笑)
普通の女子高生がタイムスリップして過去に行っちゃうお話はもううなるほど多いんですが、
普通といったってみんなどの子ももれなく可愛いんですよ、
そしてもれなく現地の人に「おまえ…面白いやつだな」的な事を言われてハッピーエンドになる。
それじゃなきゃ売れないというのもあったのでしょうし
勿論そういうの大好きなんですけど(笑)
このアシガールのヒロインは本当に普通(というか以下なのかも)
なんとなくイモトアヤコさんを想像してしまいました。
読んでいくとこの主人公の性格がめっちゃ可愛くてほんとに面白くて
まさに這いずり回って主君の為に頑張るんです。足軽となって。
もう応援するしかないみたいな気分になります(笑)
そしてこの漫画に多分一人だけイケメン(画像右)がいるのですが
その主君忠清様もまた中身も男前で主人公が頑張ってしまうのもすごく頷けるんです(笑)
とにかくこの主人公が本懐を遂げられるまで読みたいと思います。
TVドラマ化されるそうなので是非観てみたいです。









久々に



更新しますー

IMG_20170516_093133_20170516093216.jpg

「群青戦記」
現在15巻まで出てるのかな、6巻まで読みました
現代ではイケてない戦国好きの男子高生が戦国時代にタイムスリップするというお話
どこかで「それぞれのプロフェッショナルが戦国時代にタイムスリップして活躍する漫画が読みたい」
的なことを書かれてましたがまさにそんな感じです
秀吉の人間像に目からウロコでしたー続きも是非読みたいです

「進撃の巨人」22巻
珍しくとても綺麗な海の表紙
続けて読んでいるととても感慨深い表紙です
娘がうっかり進撃の兵長にド嵌りしてもう一度コミックスを買いなおしています
もうすぐ終わるんでしょうかこれ以上誰も死なないで欲しい

「僕だけがいない街」
映画化されるだけあって最後まで面白く止まることなく読みました
でも犯人がもう分かっているので二回読むことはないかなぁ

「幽麗塔」全9巻
江戸川乱歩やガロに出てきそうなこういうエログロ(エロではないか)サスペンスに目がないのですが
こちらも面白かったです絵も美しい
山口譲二さんの「江戸川乱歩異人館」と合わせて読むと楽しいです

「ヒストリエ」現在10巻まででしょうか
岩明さんは相変わらず発想が素晴らしいです
某所で御大と言われていて若干違和感があったのですが
確かに寄生獣が連載された時点で若手の新人、ではなかったので
最近まさにそうだなぁと思います
描かれる人物が割と平凡な顔つきなのに目が怖くてつい見入ってしまいます
寄生獣のキャラもそんなかんじでしたねー
グロいのにあまりグロさを感じさせないというか
それでいてしっかり感動する場面もあったり
次に何が起こるかさっぱりわからないので
一旦読み始めると止まらないです


「ファイアパンチ」現在4巻まで
題名と同じで結構パンチのきいた作品です
こちらもある意味次にどうなるのかまったく解らないw
痛々しい描写が多くてしんどいけど時々つるっとギャグが入っていたりしてw
続きはレンタルでまとめて読みたいと思います

「ゴールデンカムイ」と「ワンパンマン」はもう楽しみでしょうがないです
二つとも絵は巧いし色々てんこ盛りで最高です
ゴールデンカムイアニメ化されないかなぁ
ワンパンマンはアニメ早く観たい!



それとですね

先日くら寿司に行きました
ちょうど銀魂とコラボしてたんですよ^^
ルーレットくじに当たるとガチャのおまけがもらえるんですが
一回だけ当たりましたー
IMG_20170528_182235_20170528182559.jpg
マダオのマスキングテープ
マダオグッズってほとんどないのでこれはかなりレアかと思います(笑)
IMG_20170528_182309_20170528182546.jpg
見えないかもですがマダオの背中に
「くら寿司」ってちゃんと書いてあるんです(笑)
5月31日までだったかな、
行けたらもう一回行きたいですー

※追記※
最終日もう一回行ってきました~

IMG_20170531_175621_20170531175725.jpg
高杉のラバスト当たりましたー
よく見たらカッパ巻きですよねこれ(笑)
娘と二人で20皿頼んで苦しいです(笑)




最近読んだ漫画


「ワンパンマン12巻」
IMG_0479.jpg
ONEさんと村田さんのweb漫画もかかさず読んでますがワンパンマンはあいかわらず面白いです
村田さんの描かれるキャラの体の線とか凄く綺麗でまじまじ眺めてます
2期製作決定だそうでとても嬉しいです。という事は来年あたり放映でしょうか
早くあのシーンとかあのシーンとかアニメで観たいです
ONEさんの最新話のWEB漫画最後が面白かったwジェノスw
IMG_0480.jpg
山下和美さんの作品もほぼ全部読んでますが
ざっと思い出すだけでもはずれが一つも無い気がします。
エッセイだけは正直あんまり…なのですが
こちらの作品を読み始めたらもうすっかり嵌ってしまいました。
IMG_0481.jpg
銀魂はもうちょっとわからない所まできてるんですが
ここまで来たらもう最後まで読むつもりです
新刊も買わねば
IMG_0482.jpg
気になっていた「シュトヘル」1~5巻
この作者さんは「うしおととら」がお好きなのでしょうね
戦闘描写が凄く巧くて引き込まれました
多分アニメ化とかされるんだろうな
「皇国の守護者」もいつか読んでみたい
IMG_20170108_104040_20170108104217.jpg
猫が踏みつけてますがw
猫漫画で50万部って凄い事じゃないのだろうかあまり詳しくないですけど
しかもweb漫画ですのに。
相変わらずぽんたがもう可愛いw
でも話を追っていく毎にぽんたの表情が険しくなってるようなw
新入りさんも入ったんですねーアレフちゃん。
IMG_20170121_155522_20170121155613.jpg
昔持っていたのですが娘がアニメに嵌ったようで原作も読ませるかと思いもう一度買いました
かなり昔の作品なのであたりまえですがほぼ全て手描きで埋め尽くされているページって凄い
隅々まで眺めました。
IMG_20170121_155356_20170121155646.jpg
「雪花の虎」の続き
やっと武田信玄と会うところまで行きましたが
まだ川中島の戦いも全然始まっていないし相当長いお話になるんでしょうか
そういえば田村由美さんの「BASARA」も
お互い敵と知らずに温泉で会っていたなぁ
こういうエピソード好きだw
この先どういう風に東村さんは解釈されるのだろうかとか
追いたいと思います

で、読んでいてふと娘に


「一番好きな戦国武将って誰?」
て聞いたんですが

返ってきた答えが
「伊達の弟の二郎」でした

うん…言いたいことは何となくわかる
確かにあの方は素晴らしい武将だと思うけど
弟でも二郎でもないからね
子供の覚え方って漠然としたものなんだなぁ

ある時
「たて(盾)って漢字でどう書く?」て旦那が娘に聞いてて

「殺陣」て書いて返ってきたときは
何とも言えない気持ちになりました